千葉県女性部
活動見本市
2月11日(水・祝)千葉市 ホテルグリーンタワー千葉を会場に活動見本市が開催されました。
参加者を募ったのですが,結局私(部長)と部員の鵜沢さんとで見に行ってきました。
今年は4単商の認定出店があり,以下のすべてが『認定』されてました。
大網白里町 「梅味噌ドレッシング」
味噌に梅をつけ込んで作り上げたドレッシング
行列が出来ていて,私達が行った時には試食品はなくなっていました。残念(-_-;)
いすみ市 「ブルーベリー黒糖」
地元産のブルベリーをミキサーにかけ,2回ほどこしたブルーベリーを沖縄へ送り,沖縄産黒糖と一緒にして作り上げた物
いすみ市は3年前に認定受けた「なしゼリー」と今回の「ブルベリー黒糖」で,1000万円の売り上げを上げたそうです。
香取市 「はしっこくるりん」?
着物の端切れ不要になった布を使い,お弁当などに使う箸入れを作った。
三角形状に作った端に,箸先が入るようにポケット状に縫い,箸を入れたら布をクルクル巻く箸入れです。
箸先の包装紙を使いキャップを作りセットとして販売開始。
御宿町 「おんじゅくまち まちかど つるし雛めぐり」
布をベースに小さなお雛様を作り,紐でいくつかぶら下げたり,サザエやアワビの貝殻に飾り付けたりして,女性部の店先初め,町のさまざまな場所へ飾って地域活性を目的として行
く活動を披露。可愛いお雛様や小物も展示してありました。
その他16単商の商品や活動散策して回りました。
それぞれ,地元特産品をどこの商工会も取り入れて,広域や地域を巻き込んで活動している。
それと,初めは否定的だった部員の徐々に理解をして,道のりは長くても結果 部員協力と信頼が得られるようになったと,話が聞けました。

posted by 呑気なママ at 22:38| 千葉 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
活動日記
|

|